fc2ブログ

7th HEAVEN KOZA

過去にTOKYO ROCK BLASTERがライヴを行った沖縄・コザのライブハウス「7th HEAVEN KOZA」。バンドで遠征した時にはいつもお世話になっているし、自分がプライベートで沖縄を訪れる際もよく足を運ぶ場所です。何度もセッションに参加させてもらったり、ライヴが無い時も飲みに行ったり。周年祭では舞台監督をやらせてもらったこともあります。仲間もたくさんいるとても大切な場所です。



ご存知のように、コロナの影響で多くの音楽関係の仕事が今危機に直面しています。7th HEAVENも例外ではなくライブやイベントの中止が相次ぎ、コロナ収束の兆しが見えない苦境の中、維持、継続が大変厳しい状況が続いています。7th HEAVENは存続とライヴ配信を含めた新たな挑戦への設備投資を行うためにクラウドファンディングを立ち上げ、協力を呼びかけております。

https://camp-fire.jp/projects/view/285122

クラウドファンディングは残り5日行なっておりますので、ご協力頂ける方は是非宜しくお願い致します。また、情報の拡散もご協力をお願いできれば嬉しいです。

コロナが収束したらまた7thでライヴがしたい、また仲間たちと素晴らしい音楽の空間を共有したい。自分にとってとても大切な場所であると同時に、ライヴ音楽という文化を守るためご協力頂ければ幸いです。

どうか宜しくお願い致します!



広告:







写真素材素材【写真AC】







我が家の猫たち

Twitter、Instagram、Facebookでは頻繁に登場している我が家の猫たちですが、ブログではあまりお目見えしてなかったですね。せっかくなのでブログでもご紹介します!

3cats01.jpg


現在、我が家には3匹の猫たちがいます。

Luke01.jpg

ルーク(通称:るぅくん)13歳 オス 黒猫

おっとりで優しい我が家唯一の男子猫です。生まれつきなのか分からないですが左耳だけが小さいです。もの凄く甘えん坊でヘッドバット並の勢いで顔にスリスリしてきます(笑)人間の女性が大好きで動物病院の若い看護師にいつも甘えてます。実は猫の皮を被ったエロオヤジなんじゃないかという説もw


Tina01.jpg

ティナ(通称:ティナち/ティナさん)13歳 メス サビ猫

人懐っこくて超絶甘えん坊。他の猫たちにも優しく気を遣うお姉さん的存在です。スキンシップ大好きでナデナデを要求したり、膝に乗ってきたり、寝てると腕や足にくっついてきたりもします。家にお客さんが来る時も相手をしてくれるw


Marie01.jpg

マリー(通称:まりたん)12歳 メス 三毛猫

末っ子らしい(?)わがままちゃん。兄や姉にちょっかいを出してよく怒られる(笑)オモチャで遊んでもらうのが大好きでとても活発。飼い主にはもの凄く甘えるけど3匹の中でダントツのビビリで、ピンポン鳴っただけで隠れます(笑)

毎日のように我が家に笑顔と癒しを与えてくれる猫たちには感謝しかありません。特にこのコロナ渦でほとんどの時間を家で過ごすようになって猫たちの存在が自分にとってどれほど大きいかを改めて思い知らされましたね。既にお年寄りの域に入ってしまっている我が家の3匹ですが、1日でも長く一緒にいられることを願うばかりです。

今後も我が家の猫たちがブログに登場することもあるかと思いますので、どうかよろしくです!最近はYouTubeにも猫動画をアップしたりしてますので、是非ご覧になって癒されて下さい!



チャンネル登録も是非よろしくお願いします!





広告:







写真素材素材【写真AC】






テーマ :
ジャンル : ペット

大村孝佳 Angels In The Dark


angelsinthedarkartwork.jpg


9月に発売された大村孝佳8年ぶりのニューアルバム『Angels In The Dark』。前作でも英詞の作詞を数曲担当させて頂きましたが、ありがたいことに今回も収録されているうちの5曲を担当させて頂きました。前作の作詞の話(こちら)でも少し触れましたが、大村氏の楽曲とは何だか相性が良くて自分でも驚くような言葉/フレーズの引き出しを毎回開けてくれるような気がします。今回も歌詞の想像力を掻き立ててくれるような楽曲ばかりでしたが、その中でも"Now I Understand"は一際世界観がありデモ音源を聴いた時に思わず「おお!」と声を出しましたね(笑)

依頼者によって作詞のリクエストは様々で、テーマだけを言われる場合もあれば日本語の詞を渡されて直訳に近いものを希望されるケース等、色々です。まれに「全てお任せ」というケースもありますが(笑)大村氏の場合、前作の歌詞に関しては割と大まかなテーマやイメージだけを元に書きましたが今回は本人から明確なテーマに沿って書いてほしいとの希望がありました。

「理解していたと思っていた悲しみや絶望感に対する人々の反応、行動、感情を実際に経験して本質や意味を知るという現実的で悲しくも前向きで更に強く生きようとするイメージの歌詞」。これが本人からもらった後に"Now I Understand"となる曲のテーマ。

かなり細かい!そしてかなり深い!(汗)

優れた楽曲を損ねないような歌詞を書かなければ・・・という(ちょっとした)重圧。更に明確なテーマがあることやメロディのリズムがゆったりとした部分と早口な部分が混在する等、言葉やフレーズを選ぶのになかなか苦労したのが正直なところではありますが・・・今回も大村氏の楽曲の世界観に導かれて何とか無事に歌詞を完成させました。


Now I Understand
(Music by Takayoshi Ohmura / Lyrics by Louis Sesto)

Gaze into the dark, into the unknown
Places undiscovered
Voices that I hear, words that I can read
I can only imagine

If I could understand
If I could only see inside your mind
But when I feel the lightning striking
When I see the angels crying

That’s when I realize I’m in the eye of a storm
I see the rain, I feel the rain
I never saw it coming, hit me out of the blue
Oh, oh, oh, oh
I fall out of illusion in the dead of the night
I feel the pain, I feel your pain
I’m walking all alone between the fire and ice
Facing reality, knowing the truth cuts inside

Stories of the past, going by so fast
Just imaginations
Visions in the mind, whispers from behind
Echo in the shadow

If I could understand
If I could only see inside your mind
But when I feel the lightning striking
When I see the devil smiling

That’s when I realize I’m in the eye of a storm
I see the rain, I feel the rain
I never saw it coming, hit me out of the blue
Oh, oh, oh, oh
I fall out of illusion in the dead of the night
I feel the pain, I feel your pain
I’m walking all alone between the fire and ice
Facing reality, knowing the truth cuts inside

Oh, oh, oh, oh
As I reach for the light
Oh, oh, oh, oh
I feel I’m getting stronger
Oh, oh, oh, oh
When I’m free of indecision
I will find my destination
Now I understand...

That’s when I realize I’m in the eye of a storm
I see the rain, I feel the rain
I never saw it coming, hit me out of the blue
Oh, oh, oh, oh
I fall out of illusion in the dead of the night
I feel the pain, I feel your pain
I’m walking all alone between the fire and ice
Oh, oh, oh, oh
That’s when I realize I’m in the eye of a storm
I see the rain, I feel the rain
I never saw it coming, hit me out of the blue
Oh, oh, oh, oh
I fall out of illusion in the dead of the night
I feel the pain, I feel your pain
I’m walking all alone between the fire and ice
Knowing the truth cuts inside
Cuts me like a knife
Now I understand


我ながら満足できる歌詞の仕上がりでホッとしました(笑)そして実際に完成してリリースされた音源を聴いた時はともかく感無量でしたね!この曲で歌を歌っているのが元LOST HORIZONのDaniel Heiman氏なのですが、自分が書いた歌詞を見事に歌い上げただけでなく、歌詞や楽曲に新たな命を吹き込んだと言っても過言ではないでしょう。大村氏の素晴らしい作曲能力とエモーショナルかつエネルギー溢れるギタープレイにDaniel氏の感情に満ちた歌声によって作りあげられたこの曲の世界観は圧巻の一言!そこに作詞という形で携わることができたのはとても光栄なことだと思っています。

この素晴らしい作品で英詞作詞という役割を与えてくれた大村氏にも心から感謝です!どんな形であれ、こういった素晴らしい作品に携わることができることこそが音楽の仕事を続けていて良かったと思える瞬間だと思います。コロナの影響で思うように仕事や活動ができない状況の中だからこそ、余計にそう感じるのかもしれませんね。

そんな訳で、まだ聴いていない方は是非、大村孝佳『Angels In The Dark』を聴いてみて下さい!





広告:







写真素材素材【写真AC】






テーマ : 作詞・作曲
ジャンル : 音楽

LINEスタンプ発売中!

ルイスのLINEスタンプ発売中!

コミカルな似顔絵を使ったオリジナルスタンプです。
まだゲットしていない方は是非!!

ルイスの日常スタンプ - LINE スタンプ | LINE STORE
https://store.line.me/stickershop/product/1270514/ja

LineStamps.jpg






広告:







写真素材素材【写真AC】






テーマ : LINEスタンプ
ジャンル : 携帯電話・PHS

"Somebody Save Me"

YouTubeにアップしたカヴァーバンド「TOKYO ROCK BLASTER」"Somebody Save Me" (CINDERELLA Cover)のライヴ動画について書いてみました。



2014年5月17日@川崎・元住吉Powers 2

この時はワンマン公演で多数のゲストを呼んで盛大にやった記憶があります。数曲毎にメンバー入れ代わり立ち代わり、飛び入りゲストあり、と大騒ぎな感じでしたw

"Somebody Save Me"はCINDERELLAの中でも"Shake Me"や"Gypsy Road"と並んで個人的に大好きな曲。思えば高校生の時に学校の友達たちと組んでいたバンドでも演奏していました。なので色々思い入れもあったりします。フレーズやアレンジはいたってシンプルな曲な分グルーヴ感や雰囲気を再現するのはなかなか難しい曲でもあります。

この時の演奏メンバーは後にGOLDBRICKに加入するヴォーカリスト藤井重樹、当時DIABLO GRANDEで活動していたギタリスト大上龍、現在CALAVERASで活躍中のギタリストのキシケン、現在SEVENTH SONに在籍中のベーシスト弦鬼、と現在どこのバンドにもいないドラマーの自分(笑)今思えば(自分以外はw)なかなか豪華な面子ですね!

TOKYO ROCK BLASTERは2013〜2017年頃まではかなり活発に動いていたのですが、その後活動を一時活動を休止。ご存知の方もいるとは思いますが、本来なら今年の4月に3年ぶりの復活ライヴを予定していたのですがコロナの影響で無期延期になりました。現在もコロナ収束の目処が立たずリスケジュールもなかなかできない状況ですが、収束した際には必ずライヴをやりますので、楽しみにして待っていて頂けると嬉しいです!

それまでは・・・過去の動画等を色々配信しているので是非見てやって下さい!今後も未公開動画を配信しますのでYouTubeのチャンネル登録を是非お願いいたします!

Louis Sesto Official YouTube

TOKYO ROCK BLASTER公式Facebookページ:
https://www.facebook.com/TokyoRockBlaster/


広告:







写真素材素材【写真AC】






テーマ : HR/HM
ジャンル : 音楽

大村孝佳ニューアルバム

9月末にギタリストの大村孝佳くんのニューアルバム『Angels In The Dark』がリリースされました。前作の『Devils In The Dark』では英詞の作詞を数曲担当させて頂きましたが、今回の新作でも5曲担当させて頂きました!

AngelsInTheDark


マーク・ボールズやリッパー・オーウェンズ等、名だたるシンガー達に自分の書いた歌詞を歌ってもらえて感無量です!アルバムには海外の有名シンガーが多数参加しているだけでなく、国内の凄腕ミュージシャンも沢山参加していて充実しているし、何よりも大村くんの楽曲がとても良い世界観を作っていて聴きごたえ十分です。大村くんのギターテクニックも相変わらず炸裂している素晴らしいアルバムなので是非聴いてみて!



今回手掛けた英詞についてはまた改めて書きます!



広告:







写真素材素材【写真AC】






テーマ : 作詞・作曲
ジャンル : 音楽

BLINDMAN '98 ライヴ映像

FacebookやTwitterにはすでに投稿していますが、22年前の懐かしいライヴ映像を見つけてYouTubeで公開したのでこちらでも紹介しておきます!SNSの方にはアップしていない懐かしい画像もあったので、それも併せてこちらにアップしておきました。



1998年5月17日 BLINDMAN @ 横浜CLUB24

BLINDMAN 1stアルバム『Sensitive Pictures』が発売されて間もない頃のライヴ映像。曲はその1stに収録されている"The Man In The Mirror"。当時のライヴでは人気があって必ず盛り上がる曲でした。その後、アルバム発売を重ねていくにつれライヴではなかなか披露されなくなった楽曲なので、そういった意味でも貴重な映像だと思います!ギターの中村さんはこの頃PRSのギターを使っていましたね。

Sensitive Pictures発売時のアー写↓

BLINDMAN_1998ArtistShot


バンドとして初めてのアルバムをリリースし初めてのツアーを行った頃で、自分自身としても初めて関東以外でライヴをやることができてかなり気持ちが盛り上がっていたのをよく覚えています。ツアー中にずっとはしゃいでいて他のメンバーに怒られていた記憶も(笑)

この日は地方をまわった後に関東に戻ってのライヴ。若いバンドが今までに経験したことのなかった過密なライヴスケジュールを初めて体験した後のライヴということもあって、演奏は荒いものの勢いを感じますね。

当時のフライヤーがこちら↓

BLINDMAN_1998Flyer


当時の懐かしいライヴ写真もあったのでアップしておきます↓

BLM_Louis1998_001.jpg

BLM_Live1998_001.jpg


この日のライヴの他の曲や当時の別ライヴ映像も実はあったりもするので・・・機会があればまたアップすることもあるかも?なのでYouTubeのチャンネル登録を是非お願いいたします!

Louis Sesto Official YouTube





広告:







写真素材素材【写真AC】






テーマ : HR/HM
ジャンル : 音楽

インスタもよろしく!

いつもブログを読んでくれる皆さん、ありがとうございます!

すでにご存知の方も多いとは思いますが、ブログやFacebook、Twitter以外にもInstagramをやってます。

猫画像多めですが(笑)興味あれば是非フォローよろしくお願いします!


Instagram


下記リンク/コードをお使い下さい!

https://www.instagram.com/louis_drumz_jp/

InstagramCode



よろしくお願いします!




そして、最近ブログ更新が滞ってしまいごめんなさい(汗)
近々また更新していきますのでお楽しみに!!




広告:

写真素材素材【写真AC】








プロフィール

Louis Sesto

  • Author:Louis Sesto
  • ドラマー、ドラムテック、
    通訳、翻訳、舞台監督、
    ツアーマネージャー等
    音楽関係の仕事を色々。
カレンダー(月別)
11 ≪│2023/12│≫ 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
ライヴ・スケジュール


NEED FOR ROCK!!
2023年9月9日(土)
M's LIVE HALL
Gifu, JAPAN


最近の記事
カテゴリー
ブログ内検索
おすすめDVD


*LOUISのレビューを読む


*LOUISのレビューを読む


*LOUISのレビューを読む


*LOUISのレビューを読む


*LOUISのレビューを読む

おすすめドラム物

wincent W-2R [Rock]

価格:1,496円
(2020/8/16 00:13時点)
感想(0件)



Wincent RockKey BB Black チューニングキー オープナー

価格:786円
(2020/8/16 00:21時点)
感想(0件)



Wincent(ウィンセント) / W-ToneGel - ドラム用ミュートジェル(5個入り) -

価格:1,210円
(2020/8/16 00:23時点)
感想(0件)



Twitter
Facebook
カウンター


QRコード

QR
広告















リンク
RSSフィード