fc2ブログ

歌詞対訳作品:Jakob Samuel "CoExist"

10〜15年前は多い時で洋楽HR/HM系アルバムの歌詞対訳を月に5作品手掛けていたこともありますが、近年のフィジカルCDの売り上げ減少や自分が翻訳よりも現場での通訳や舞台監督、楽器テックの仕事に比率をシフトしたこともあり、今ではほぼやらなくなってしまったのですが・・・久々に歌詞対訳の依頼があり、アルバムも無事発売になったのでご紹介します!


JScoexist.jpg


JAKOB SAMUEL "CoExist"

元THE POODLESのヴォーカリストJakob Samuelのソロ・アルバム『CoExist』。THE POODLESのサウンドを彷彿とさせるメロディックな楽曲だけでなく、より幅広いロック・スタイルを追求したアルバムと言える内容です。THE POODLESの作品以上に「歌」に重点を置いた感じがします。THE POODLESのファンなら必ず楽しめる作品と言えるでしょう。

少しイケイケな感じ(笑)がしていたTHE POODLESの歌詞に比べるとだいぶシリアスな内容になっているところもヤコブの人間としての本質が垣間見える気がします。アルバムタイトルになっているCoExist(=共存)という言葉からも、深い意味を持った内容であることが伺えます。地球環境を題材にした楽曲やラヴ・ソングに関しても言葉やフレーズに重みがあるし、作詞家としての才能も多いに発揮しています。そんな重みのある深い歌詞を訳すとなると、そりゃ気合も入ります!作詞者の意図をきちんと伝えながらも、読んでいる人には極力分かりやすく訳が伝わるように言葉選びもしたつもりです。音や英語の歌詞と同様に日本語訳も楽しんで頂ければ嬉しいです。

今回のアルバム、歌詞対訳をやる以前に実は国内盤リリース自体のコーディネイトも担当させて頂いていました。元々、THE POODLESの初来日のブッキングを手掛けたことからヤコブと知り合い、来日中はツアー・マネージャーとしてツアーに同行しました。帰国後も本人とはちょくちょくコンタクトを取っていて、THE POODLESが解散した際も本人から直接連絡をもらいました。その時、今後はソロでアルバムを制作していくので完成した時には是非日本でもリリースをしたいとの相談もありました。レコーディングが終了したタイミングで日本のレーベルさんに話を持ちかけ、国内盤を無事にリリースすることができた訳です。そんな経緯があってのリリースなだけに嬉しいですね。

ヤコブはとても気さくでユーモラスで、他の人にはない優しさというか「温かさ」があるのと、ちょっと「天然」な部分もあって憎めない人です(笑)初来日の時も到着して空港に自分のスーツケースを置き忘れてホテルに着くまで気づかなかったという天然ぶりを発揮してくれました(汗)ツアー中もは常に温和でハッピーなオーラを放っていて周囲を和ませてくれるので、日本人スタッフもみんな接しやすかったのを覚えています。

jakob01.jpg
*忘れたスーツケースが無事戻ってきてご満悦なヤコブw

また、自分がスウェーデンに行った時も食事に誘ってくれたり、市内を案内してくれたり、ともかくフレンドリーで面倒見が良い。アーティストとしても、ひとりの人間としても尊敬できるヤコブの今後のソロ・アーティストとしての成功を心から願うばかりです。今回のアルバムがその足がかりになることを期待していますし、この作品に自分が携わることができたことを誇りに思っています。

jakob02.jpg
*2019年・ストックホルム

アルバムをリリースしたばかりですが、本人はすでに次の作品やプロジェクトに向けての作曲作業を始めているとのことなので、ファンの皆さんも期待していて下さい!








広告:





サウンドハウス

写真素材素材【写真AC】






テーマ : 洋楽歌詞対訳
ジャンル : 音楽

今日の1曲



rmc.jpg



ROBIN MCAULEY "Say Goodbye"

今日の1曲は22年振りのソロアルバムをリリースするロビン・マッコーリーの先行シングルとして公開されたばかりの"Say Goodbye"という曲。

スタンダードなハードロックナンバーですが、メロディアスでメランコリックな曲調とロビンの味のある歌声が最高な1曲ですね〜。早くアルバムが聴きたいです!











広告:





サウンドハウス

写真素材素材【写真AC】






テーマ : HR/HM
ジャンル : 音楽

今日の1曲



satinkisscovers.jpg



SATIN "The KISS Covers : Tears Are Falling"

今日の1曲はSATINというアーティストによるKISS "Tears Are Falling"のカヴァーです。

KISSは自分にとってロックやハードロックを好きになるきっかけとなったアーティスト。小学生の頃に出会ったKISSは既にノーメイクでリアルタイムで買った初めてのアルバムが"Tears Are Falling"が収録されている「ASYLUM」でした。勿論、メイク時代の名曲も遡って聴いていましたが、ノーメイク時代のKISSにも優れた楽曲が多く、中でも"Tears Are Falling"はお気に入りでした。

たまたまYouTubeでこのSATINというアーティストがKISSのカヴァー集をアップしていたのを見つけて聴いていたのですが、この"Tears Are Falling"のカヴァーがもの凄く心に響いたというか・・・何回もリピート再生してしまいました(笑)だいぶポップで癒し系な仕上がりにはなってますが、原曲が良いだけにどんなアレンジにしても良い曲は良い!

このSATINというアーティスト、他にもKISSのカヴァーを沢山アップしていますので気になった方はチャンネルを是非チェックしてみて下さい!メイク時代の曲もカヴァーしていますが、ノーメイク時代のなかなかマニアックな曲もカヴァーしていて面白いです。






広告:





サウンドハウス

写真素材素材【写真AC】






テーマ : HR/HM
ジャンル : 音楽

今日の1曲



kingdiamondconspiracy.jpg



KING DIAMOND "Sleepless Nights"

今日の1曲はKING DIAMONDの「Conspiracy」に収録されている"Sleepless Nights"です。

今朝、気持ちのいい爽やかな春の青空の下、仕事へ向かう車の中でSpotifyのプレイリストから最初に流れて来たのがこの曲・・・爽やかな天気とのコントラストが凄すぎて😅ちょっと怯んだw

それだけの理由で今日の1曲にチョイスしました(笑)

普通にかっこよくて好きな曲なんだけどね〜💦











広告:





サウンドハウス

写真素材素材【写真AC】






テーマ : HR/HM
ジャンル : 音楽

今日の1曲



dondokken.jpg



DON DOKKEN "1,000 Miles Away"

今日の1曲はDON DOKKENのソロアルバムに収録されている"1,000 Miles Away"です。

発売当初かなりヘビロテで聴いていた曲。Spotifyに上がっているのを見つけて久々に聴いてました。メロディアスでちょっとメランコリックなハードロックナンバー。DOKKEN解散後にDOKKENを名乗ろうとして元メンバーに訴えられ、結局DON DOKKENになってしまったというアルバムでしたが、個人的には好きなタイプの曲が多く気に入ってました。しかし、ヴォーカルのドン・ドッケン以外にギターがジョン・ノーラム、ベースがピーター・バルテス、ドラマーがミッキー・ディーって、なかなかのオールスター・バンドだよね😅グランジブームが始まる直前の90年代頭はこういう良質のハードロック/ヘヴィメタル作品が多かった気がするなぁ〜。










広告:





サウンドハウス

写真素材素材【写真AC】






テーマ : HR/HM
ジャンル : 音楽

今日の1曲



bulletboys1.jpg




BULLETBOYS "Hard As A Rock"

今日の1曲はBULLETBOYSの1stアルバムに収録されている"Hard As A Rock"です。

ともかくシンプルでグルーヴが良くパワーとエネルギーを感じる大好きな曲。聴いていると元気が出る感じ😁個人的にはベスト盤に収録されているリレコーディングヴァージョンの方が好きなのでAppleとSpotifyのリンクはそっちにしました。










広告:





サウンドハウス

写真素材素材【写真AC】






テーマ : HR/HM
ジャンル : 音楽

BGM制作

コロナ渦で実験的にDAWを使って音楽制作をコツコツと勉強しながら進めてましたが、ありがたいことに制作したBGM楽曲がAudiostockのコンピレーション・アルバムに収録されることになりました!

ロックやメタルではなく今回はアンビエント系のBGMですが、ストリーミングもされているので是非聴いて頂けたら嬉しいです!実はこういうソフトな音楽も好きだったりするんですよ、見かけによらないかもしれないけど(笑)

"Placid Waters" Eagletail Project

【Apple Music】



【Spotify】



【Amazon】



【YouTube Music Premium】




【LINE Music】
https://lin.ee/KIpPToz

【レコチョク】
https://recochoku.jp/song/S1010428305/single

【mysound】
https://mysound.jp/song/6584950/




広告:





サウンドハウス

写真素材素材【写真AC】






テーマ : 作詞・作曲
ジャンル : 音楽

今日の1曲



iconnight.jpg



ICON "Danger Calling"

今日の1曲は ICONの2ndアルバム『Night of the Crime』に収録されている"Danger Calling"です。

80年代のLAメタルムーブメントで誕生しながらもレーベルのサポート不足でブレイクのタイミングを失ってしまった不運のアーティスト。きらびやかで派手なバンドが多い中でメロディアスな楽曲で勝負していた正統派なメロディアスハードロックバンド。商業的な成功は収めることができなかったものの、特にこのセカンド・アルバムは良質な楽曲が揃っていてハードロックファンの間でも名盤として評価されている。











広告:





サウンドハウス

写真素材素材【写真AC】






テーマ : HR/HM
ジャンル : 音楽

プロフィール

Louis Sesto

  • Author:Louis Sesto
  • ドラマー、ドラムテック、
    通訳、翻訳、舞台監督、
    ツアーマネージャー等
    音楽関係の仕事を色々。
カレンダー(月別)
11 ≪│2023/12│≫ 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
ライヴ・スケジュール


NEED FOR ROCK!!
2023年9月9日(土)
M's LIVE HALL
Gifu, JAPAN


最近の記事
カテゴリー
ブログ内検索
おすすめDVD


*LOUISのレビューを読む


*LOUISのレビューを読む


*LOUISのレビューを読む


*LOUISのレビューを読む


*LOUISのレビューを読む

おすすめドラム物

wincent W-2R [Rock]

価格:1,496円
(2020/8/16 00:13時点)
感想(0件)



Wincent RockKey BB Black チューニングキー オープナー

価格:786円
(2020/8/16 00:21時点)
感想(0件)



Wincent(ウィンセント) / W-ToneGel - ドラム用ミュートジェル(5個入り) -

価格:1,210円
(2020/8/16 00:23時点)
感想(0件)



Twitter
Facebook
カウンター


QRコード

QR
広告















リンク
RSSフィード