ライド・シンバル
今日は機材の話。
先日、SAMURAI JADEのレコーディングで
エンドースしているZildjianシンバルから
何枚かお試しでシンバルを使わせて頂きました。
その中でも非常に気に入ったシンバルが一枚ありました。
それがこのライド・シンバル↓

K Custom Hybrid Ride 20"
今まではずっとZ Customのライドを使っていて
Z Customはパワーもあってシャープな音が出るし
メタル系の音楽にはとてもマッチしている。
しかし、今回のSAMURAI JADEは
メタル的なサウンドは勿論あるものの
より幅広いスタイルやサウンドが求められる音楽なので
Z Customよりも幅のあるライド・シンバルが必要だった。
そんなニーズに見事に応えてくれたのが
このK Custom Hybrid Rideだった。
エッジに近い部分を叩くと伸びのあるシャンシャンとするサウンドが出て
強く叩けばパワークラッシュにもなるような豪快なサウンド。
更にカップの部分は対照的にシャープできめ細やかなサウンド。
シャープな音とラウドな音が両方出せるのが非常に良い。
今回のレコーディングでは20インチを使用させてもらったけど
ライヴでは21インチを使ってみたい気もする。
神保彰さんがプロデュースしているシンバルですが
ハードロック系にも十分に対応できる
オールラウンドなライド・シンバルです!
先日、SAMURAI JADEのレコーディングで
エンドースしているZildjianシンバルから
何枚かお試しでシンバルを使わせて頂きました。
その中でも非常に気に入ったシンバルが一枚ありました。
それがこのライド・シンバル↓

K Custom Hybrid Ride 20"
今まではずっとZ Customのライドを使っていて
Z Customはパワーもあってシャープな音が出るし
メタル系の音楽にはとてもマッチしている。
しかし、今回のSAMURAI JADEは
メタル的なサウンドは勿論あるものの
より幅広いスタイルやサウンドが求められる音楽なので
Z Customよりも幅のあるライド・シンバルが必要だった。
そんなニーズに見事に応えてくれたのが
このK Custom Hybrid Rideだった。
エッジに近い部分を叩くと伸びのあるシャンシャンとするサウンドが出て
強く叩けばパワークラッシュにもなるような豪快なサウンド。
更にカップの部分は対照的にシャープできめ細やかなサウンド。
シャープな音とラウドな音が両方出せるのが非常に良い。
今回のレコーディングでは20インチを使用させてもらったけど
ライヴでは21インチを使ってみたい気もする。
神保彰さんがプロデュースしているシンバルですが
ハードロック系にも十分に対応できる
オールラウンドなライド・シンバルです!