使用機材:シンバル(1)
ドラマーなのに・・・ドラムのネタがあまりにも少なすぎる!!
ということで・・・
たまには機材紹介でもしようかな(笑)
今日は使っているシンバルを紹介しよう!
今、使っているシンバル・メーカーは
BLINDMAN時代からモニターをさせて頂いているZildjian。
ジルジャン以外は使っていません!(モニターですから・・・笑)
Zildjianの中でも色々なシリーズがありますが
俺はZ Customというシリーズで統一してます。
Z CustomというのはZildjianの中でも最もヘヴィなラインだと言えるでしょう。
厚みがあって、音もラウドでヘヴィな感じです。
まさにハードロックやメタル系に適したシンバルだと俺は思ってます!
また、耐久性にも優れているので
ハードヒッターにはオススメのシンバルでしょう。
表面もツヤのあるブリリアント・フィニッシュなので
ステージ上での見た目もGoodです!
で、今日はクラッシュ・シンバルだけ紹介しよう~。
いつも正面にクラッシュを2枚左右対称に置いているんだけど
サイズは2枚とも17インチのロック・クラッシュです。
そうです、16でもなく18でもない17インチ!
16インチだと物足りない・・・
でも18インチだとちょっと鳴りすぎる・・・
そういう思いからこの17インチを試してみたら
自分のサウンドにはしっくり来たね!
是非一度、試してもらいたいサウンドです!
↓Zildjian Z Custom Rock Crash 17inch

17インチ以外にもサイド(フロアの上ぐらい)に
同じZildjian Z Customの18インチ・ロック・クラッシュを置いてます。
17インチよりももう少し強いアクセントや
バリエーションがほしい時に使ってます。
↓Zildjian Z Custom Rock Crash 18inch

基本的にクラッシュは以上の3枚しか使っていません。
気分によってはハイハット側にも18インチをもう一枚置くこともありますけどね。
以上、今日の機材紹介でした~
次はいつになるか分かりませんが・・・
また機材紹介をやりたいと思います!
←ランキングにご協力下さい!
ということで・・・
たまには機材紹介でもしようかな(笑)
今日は使っているシンバルを紹介しよう!
今、使っているシンバル・メーカーは
BLINDMAN時代からモニターをさせて頂いているZildjian。
ジルジャン以外は使っていません!(モニターですから・・・笑)
Zildjianの中でも色々なシリーズがありますが
俺はZ Customというシリーズで統一してます。
Z CustomというのはZildjianの中でも最もヘヴィなラインだと言えるでしょう。
厚みがあって、音もラウドでヘヴィな感じです。
まさにハードロックやメタル系に適したシンバルだと俺は思ってます!
また、耐久性にも優れているので
ハードヒッターにはオススメのシンバルでしょう。
表面もツヤのあるブリリアント・フィニッシュなので
ステージ上での見た目もGoodです!
で、今日はクラッシュ・シンバルだけ紹介しよう~。
いつも正面にクラッシュを2枚左右対称に置いているんだけど
サイズは2枚とも17インチのロック・クラッシュです。
そうです、16でもなく18でもない17インチ!
16インチだと物足りない・・・
でも18インチだとちょっと鳴りすぎる・・・
そういう思いからこの17インチを試してみたら
自分のサウンドにはしっくり来たね!
是非一度、試してもらいたいサウンドです!
↓Zildjian Z Custom Rock Crash 17inch

17インチ以外にもサイド(フロアの上ぐらい)に
同じZildjian Z Customの18インチ・ロック・クラッシュを置いてます。
17インチよりももう少し強いアクセントや
バリエーションがほしい時に使ってます。
↓Zildjian Z Custom Rock Crash 18inch

基本的にクラッシュは以上の3枚しか使っていません。
気分によってはハイハット側にも18インチをもう一枚置くこともありますけどね。
以上、今日の機材紹介でした~
次はいつになるか分かりませんが・・・
また機材紹介をやりたいと思います!
