fc2ブログ

模索 Part 2

前回ブログで書いたコロナ期間中の「今できること」と「これから先できること」を「模索」するという話の続き。

前回ブログはこちら→CLICK

前回はDAWを使った音楽制作について書きましたが、音楽制作の他にも着目すべき点としてやはり「映像」ですね。まあ、音と映像はセットとして考えるものでもありますが。ともかく自粛生活が始まって多くのミュージシャンがリモートセッションやレコーディング、更にはライヴ配信も行うようになったので誰もが映像に着目するのは必然と言えば必然。うちにもエレドラがあるので、それを使って何かできないかとも考えましたが、設備やシステム的なところで色々と手間取ってしまっているうちにリモートセッション等の波が過ぎてしまったような(笑)

でも、これから先のことを考えると音楽業界では今まで以上に映像配信が重要になるのではないかと思ったので、とりあえずYouTubeの使い方やちょっとした映像編集だけでも慣れるておく必要もあるな〜と思い今まで放置していたYouTubeチャンネルを色々といじったりしてました。とはいえ、今活動しているバンドはTOKYO ROCK BLASTERというカヴァーバンドだけで3年ほどライヴ活動からも離れていたり(4月のライヴも延期になっちゃったし)で最近の素材が何も無い!(笑)ならばと思い、とりあえずは未公開だった過去のライヴ映像を練習のつもりで色々と編集してアップしてました。

TOKYO ROCK BLASTER@沖縄公演の時に演奏したSKID ROWの"Youth Gone Wild":




TOKYO ROCK BLASTER@Wildside Tokyoで久保田陽子さんが参加してくれた時の映像:




色々探してみたらBLINDMANの映像もあったのでメンバーに許可を取ってアップさせて頂いたり:




撮ったことを完全に忘れていたドラムカム映像とか:




ただ、結局YouTubeというのは登録者が1000人以上いないと収益にはならないし、古い映像ばかり上げてても人の興味を引くことは難しいから登録者もなかなか増えません。でも、これも「これから先できること」のひとつとして今から慣れていくのが大切なのではないかと。

勿論、いつかは(いつだよ?)新しいコンテンツをお見せできるようにしたいと思っていますし、それに向けてゆっくり(亀さんレベル)ですが進めています。前回書いた音楽制作もこれに繋がる訳です。なんせ動きが遅いので「いつ」とは言えませんが(笑)何か新しいコンテンツを作っていければと思っています。

ブログを読んで下さっている皆さんにひとつだけお願いですが、まだYouTubeチャンネルにご登録頂いていない方は是非この機会にご登録を宜しくお願い致します!少しでも当面の目標である1000人に近づくことでモチベーションも上がるので、どうかお願いします。モチベーションも上がれば諸々進めるスピードも上がるかも?と、他力本願な姿勢ですみませんがw

Louis Sesto Official YouTube Channel:
https://www.youtube.com/LouisSestoOfficial





コメント

非公開コメント
プロフィール

Louis Sesto

  • Author:Louis Sesto
  • ドラマー、ドラムテック、
    通訳、翻訳、舞台監督、
    ツアーマネージャー等
    音楽関係の仕事を色々。
カレンダー(月別)
11 ≪│2023/12│≫ 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
ライヴ・スケジュール


NEED FOR ROCK!!
2023年9月9日(土)
M's LIVE HALL
Gifu, JAPAN


最近の記事
カテゴリー
ブログ内検索
おすすめDVD


*LOUISのレビューを読む


*LOUISのレビューを読む


*LOUISのレビューを読む


*LOUISのレビューを読む


*LOUISのレビューを読む

おすすめドラム物

wincent W-2R [Rock]

価格:1,496円
(2020/8/16 00:13時点)
感想(0件)



Wincent RockKey BB Black チューニングキー オープナー

価格:786円
(2020/8/16 00:21時点)
感想(0件)



Wincent(ウィンセント) / W-ToneGel - ドラム用ミュートジェル(5個入り) -

価格:1,210円
(2020/8/16 00:23時点)
感想(0件)



Twitter
Facebook
カウンター


QRコード

QR
広告















リンク
RSSフィード