fc2ブログ

今月の対訳作品:Dream Evil

今月、歌詞の対訳を手掛けた作品の紹介です!


Dream Evil 『In The Night』



今回は久々のリリースとなるDream Evilの新作!

ご存じスウェーデンのヘヴィメタル・バンド。
ギタリストが再度交代してから初の作品です。
サウンドは言うまでもなくピュアなメタルです!
楽曲のスタイルは相変わらずな感じで
『The Book Of Heavy Metal』や『United』と同じ路線。
今までのファンなら安心して聴ける内容ですね。

歌詞も以前同様、大げさなヘヴィメタル歌詞(笑)
そこに皮肉やジョークを混ぜたユーモアも健在。
タイトルの"In The Night"というフレーズが
やたら色んな曲に出てくるのも彼ららしいユーモアでしょうね。
バラードでは前メンバーの名前が出てくるし(笑)

昔から何かと携わっていたバンドなだけに
こうやってまた対訳をやらせてもらえるのも嬉しい。

今年は久々の来日に期待したいですね!

再びデスメタル

どうも!
うっとうしい雨が続いてますね…。


現場の仕事が一段落して
再びデスメタルの歌詞対訳を続けております。
5枚中、現在3枚目を訳しているところです…。
先はまだまだ長い。


デスメタル三昧・・・


どうも!



今日も翻訳仕事やってます。



歌詞の対訳ですね。



しかし・・・デスメタルまとめて5枚はキツイです(笑)



だって・・・歌詞が・・・



殺すとか



内蔵が破裂するとか



死骸がどうとか



うじ虫がこうとか



そんなのばっかりなんだもん^^;



一時間に一回ぐらい休憩しないと無理(笑)



ちなみにまだ一枚しか終わってません・・・



あと4枚・・・



がんばれ自分・・・これも仕事だ。


翻訳中~

20090714232031
今日は歌詞の対訳やってます。

今回はメロディック・パワーメタル系「CONSTANCIA」のアルバム。


明日の朝一締切…


がんばりま~す。



ツアー終了→翻訳

ご無沙汰しております!

気がつけばタンゴ・ツアーもとっくに終わってるし(笑)
とりあえず何事もなく無事に終わりました!

オーケストラのメンバーが全てポーランド人ということで
英語が片言というメンバーも多かったですね。
そんなこともあってなかなかコミュニケーションが困難でした。

それでも自分なりには楽しく仕事ができたなぁ~と思ってます。
メンバー&スタッフの皆さんお疲れ様でした!!


さて・・・
ツアーが終わって休む暇もなく
歌詞の対訳等、翻訳の仕事が山積み状態に^^;

まあ、今年は去年より仕事が少ないので・・・
こうやって間を開けずに仕事が入ってくるのは
非常にありがたいことではありますけどね。
手術後は3ヶ月何もしてなかった訳だし。
そう考えると良い感じで社会復帰できてるような気がする。

そんな訳で現在翻訳作業中の作品を少しご紹介!

まずはデンマークのスラッシュメタル・バンドARTILLERY!
オールドスクールなスラッシュがGOODです!




次はLOU GRAMM BAND!
元FOREIGNERのヴォーカルですね。




懐かしいPRAYING MANTIS!
相変わらず泣きのメロディが良いですね~!




その他、スラッシュ系のライヴDVDのライナーをいくつか訳してます。
なんだか今年はスラッシュメタルが熱いような気がするんだけどなぁ。
9月にはTESTAMENT、EXODUS等がTHRASH DOMINATIONで来日するし。

スラッシュメタル・リバイバル・ブーム到来か!?




憧れのバンドの仕事

俺がハードロックやメタルを好きになるきっかけ
ドラマーになりたいと思ったきっかけ

全てはこのバンドから始まりました!

KISSLOGO

KISSです!

フェスティバル仕事で通訳をした時に
メンバーに遭遇したことはあったものの

実際KISSの仕事に携わったことはなかった。
しかし今回KISSの作品の翻訳を依頼されることに!

しかもDVDのボックスセットですよ!



タイトルは『KISSOLOGY』。
限定版と通常版があるそうです。

基本は海外版でしか発売されていなかった下記3作品を
ボックスセットにまとめたものになってます。



単品の販売もしているみたいです。

ともかく貴重なお宝映像の連続。
KISSの歴史教科書のようなものですね(笑)
ファンは迷わずゲットしたほうがいいと思います。

いやぁ~こんな凄い作品の仕事に
携わることができて本当に光栄です!

この仕事をまわしてくれた仕事仲間のⅠさん
本当にありがとうございました!

CHINA BLUE

最近、歌詞対訳を手掛けた作品の中で
ちょっと気になったのがこのCHINA BLUEの『Twilight Of Destiny』



パーマネントなバンドというよりはプロジェクト的だが
かなり80年代のメロディアス・ハードがプンプンの作品!!

で、大々的にフィーチャーされているのが
ヴォーカルで参加の元SHY、現TNTのトニー・ミルズ!

作品としてはかなりクオリティが高い感じがしますね。
キーボードを効果的に使ったメロディアス・ハードならではの
良質な楽曲の数々はAOR系、メロディアス・ハードを好む人には
かなりアピールできるんじゃないかと思いますよ。

いやぁ~しかしトニーさん、ええ仕事してますね~(笑)
申し訳ないけどTNTよりハマってますよ、こっちのほうが!
全盛期SHYが好きな人にはこのCHINA BLUEをおすすめします!
かなり本領発揮してますよ、トニー・ミルズ!!

って・・・今どきSHYを知っている人はまだいるのか?^^;



↑このアルバムは俺も大好きでした^^

翻訳仕事

今年初の現場仕事も無事に終わり
また家で翻訳仕事やってます~

最近やってたのはこんなの↓



ご存知、メロディアス・ハード系のHouse of Lords!
再結成ライヴを収録したライヴ・アルバムです。
初期のオリジナル・メンバー(Keyのグレッグ以外)が参加した
イギリスのフェスティバルでのライヴを完全収録!
ケン・メリーがドラム叩いているのが嬉しいね~。

何気に高校~大学の頃はこのバンド大好きだったんだよね!
よくケン・メリーのフィルとかコピーしたもんな~(笑)
今になって自分が好きだったバンドの作品に
携われるのは非常に嬉しいことだよね^^

その他、現在元TykettoのVo.ダニー・ヴォーンの新作や
元Survivorのジム・ピートリック率いるPride of Lionsの新作を翻訳中~。


人気blogランキングに投票 ←クリックしてね!


プロフィール

Louis Sesto

  • Author:Louis Sesto
  • ドラマー、ドラムテック、
    通訳、翻訳、舞台監督、
    ツアーマネージャー等
    音楽関係の仕事を色々。
カレンダー(月別)
08 ≪│2023/09│≫ 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
ライヴ・スケジュール


NEED FOR ROCK!!
2023年9月9日(土)
M's LIVE HALL
Gifu, JAPAN


最近の記事
カテゴリー
ブログ内検索
おすすめDVD


*LOUISのレビューを読む


*LOUISのレビューを読む


*LOUISのレビューを読む


*LOUISのレビューを読む


*LOUISのレビューを読む

おすすめドラム物

wincent W-2R [Rock]

価格:1,496円
(2020/8/16 00:13時点)
感想(0件)



Wincent RockKey BB Black チューニングキー オープナー

価格:786円
(2020/8/16 00:21時点)
感想(0件)



Wincent(ウィンセント) / W-ToneGel - ドラム用ミュートジェル(5個入り) -

価格:1,210円
(2020/8/16 00:23時点)
感想(0件)



Twitter
Facebook
カウンター


QRコード

QR
広告















リンク
RSSフィード