fc2ブログ

POMPEI NIGHTS

どうも!

10月のライヴに向けてBLINDMANのリハが順調に進んでます!
セットリストもほぼ固まったし、いい感じですよ!
ともかく楽しいリハーサルが行われております。

その他、新たなプロジェクトに向けて
曲作りやアレンジ作業を行ったり。

通訳や翻訳、更には英語の作詞依頼もあったりと
ありがたいことに色々忙しくやっております!

さて、今月歌詞対訳を手がけた作品をご紹介!
なんか恒例になりつつあるな(笑)

今回もメロディアス系の宝庫、スウェーデンの新人バンド!
しかもイケメンが揃っていて女性の皆さんには嬉しいアーティスト(笑)

POMPEI NIGHTS 『Rather Die Than Livin' In Boundaries』

pompeinights.jpg

パワフルなハードロックンロール系のバンドです。
何となくCRASHDIETを彷彿とさせる部分もある
キャッチーでノリノリなアリーナロック系です。

詳しくは日本のレーベルサイトをご覧下さい。
PV等も見れますよ~↓
http://www.spinninginc.jp/m_lineup/pompei_nights.html



MORTON

どうも!

何故か朝からQUIET RIOT聴きまくりな今日この頃です(笑)

さて、今日は久々に歌詞対訳を手がけた作品をご紹介します。
本日7月20日発売のMORTONというバンドの
「Come Read The Words Forbidden」というアルバムです。

images-2.jpg

なんとウクライナのバンド!
サウンドは正統派なヘヴィメタル。
最初のイメージとしてはKAMELOTっぽいのが強かったけど、
アルバムを通して聴くとSCORPIONSや
更にはDREAM EVILの雰囲気もあって
新旧へヴィメタルの美味しいところを集めた感じがします。
特に日本のメタルファンのツボをおさえている感はありますね!

ドラマチックな曲あり、キャッチーな曲あり!
おすすめです!!




翻訳の日

夏のこの時期は何かと忙しいです。

フェスやらイベントやら、現場の仕事が色々とあります。
ここのところ、そういった現場に数日出てますが
今日は現場ではなく自宅で翻訳作業中。

明日からフジロックの現場・・・
何とかして今日中に終わらせないとなぁ^^;

ちなみに今回の翻訳も歌詞対訳。
元TNT・トニー・ハーネルのアコースティック・アルバムです。
TNT等、過去の名曲をアコースティック・アレンジでリレコーディングした作品。
ともかく歌がうまい!という印象が残るアルバムですね。
ハイトーンとかシャウトとか、そういうことだけじゃなくてね。
曲によっては限りなく生な感じでレコーディングされていて
ブレスだったり、歌を切るタイミングとか、リズムとか
もの凄く生々しく収められていて
ともかく歌い手の実力が光る内容です。

決してメタルとかハードロック的なサウンドではありませんが
素晴らしい歌ものアルバムに仕上がっているので
特にヴォーカリストには聴いてもらいたい作品です。

さあ・・・仕事、仕事・・・


たまにはランキングもよろしくね~↓

人気ブログランキングへ

翻訳ブログランキング参加中・クリックして下さい!


唯一のオフ日も…



どうも!

先日の土曜日から7日連続で
SCRAPING FOR CHANGEのライブに同行しました。
流石に疲れましたね(笑)

で、ツアーは今日が唯一のオフ日なんだけど
翻訳仕事の締め切りが近いため
家で作業しております~(泣)

翻訳は今回もCDの対訳です。
作品は画像を参照~。
今日中に終わらせないと…

で、明日からまたツアー仕事です。
5日連続ライブ現場へ(-.-;)


今日の対訳仕事



どうも!

今日も翻訳やってます。
この間の対訳作品とは打って変わって
今回はコテコテのジャーマンメタルです!



久々の対訳仕事



どうも!

久々に家で翻訳やってます。



対訳作品:KEEL

今月の対訳作品です!

今回は懐かしいLAメタル・バンドKEEL!
なんと、25年前のこのアルバムが再発売↓



KEELの『The Right To Rock』
オリジナルの国内盤は一時期かなりの高値で売られてましたね。
発売25周年記念盤となっているこのアルバムには
再結成KEELによる代表曲"The Right To Rock"のリレコーディングが
ボーナストラックとして収録されています。

更にもう一枚、同じKEELの今度は新作です↓



再結成KEELによるニュー・アルバム『Streets Of Rock & Roll』
こちらにも昔の曲"Reason To Rock"のリレコーディングが入ってます。
なかなか正統派なハードロック・アルバムに仕上がってます。
個人的には昔の作品より演奏や楽曲が成熟していて好きです。
特にロン・キールの歌い方が以前より力強くていいですね。

しかし25年前の作品の歌詞対訳ってなかなか面白かったな~。
だって80年代のLAメタル・バンドでしょ?
歌詞が時代を物語ってるよね!
内容の大半は・・・ロックと女(笑)

こういう歌詞って意外と訳すのが難しくて・・・
真面目にそのまま直訳狙いでいくと
とてもぎこちない文章になるんだよね。
だから、ちょっと砕けた感じで訳さないといけなかったり。
フィーリング重視というか。

で、新作の方はというと・・・
さすがにあの時代から25年経っている訳だからね~
そりゃ歌詞もだいぶ大人になってました(笑)

そんな訳で今回の対訳作品紹介はKEELの2作品でした!


翻訳中~



どうも!

相変わらず外に出る仕事が全く無い日々が続いている(^_^;)
今日も元気にパソコンの前でお仕事しております(笑)

お気に入りの北斗の拳マグカップで
コーヒーをすすりながら頑張ってますよ~(^_^)v



プロフィール

Louis Sesto

  • Author:Louis Sesto
  • ドラマー、ドラムテック、
    通訳、翻訳、舞台監督、
    ツアーマネージャー等
    音楽関係の仕事を色々。
カレンダー(月別)
05 ≪│2023/06│≫ 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
ライヴ・スケジュール


TOKYO ROCK BLASTER
2022年2月11日(祝)
Yotsuya OUTBREAK
Tokyo, JAPAN


最近の記事
カテゴリー
ブログ内検索
おすすめDVD


*LOUISのレビューを読む


*LOUISのレビューを読む


*LOUISのレビューを読む


*LOUISのレビューを読む


*LOUISのレビューを読む

おすすめドラム物

wincent W-2R [Rock]

価格:1,496円
(2020/8/16 00:13時点)
感想(0件)



Wincent RockKey BB Black チューニングキー オープナー

価格:786円
(2020/8/16 00:21時点)
感想(0件)



Wincent(ウィンセント) / W-ToneGel - ドラム用ミュートジェル(5個入り) -

価格:1,210円
(2020/8/16 00:23時点)
感想(0件)



Twitter
Facebook
カウンター


QRコード

QR
広告















リンク
RSSフィード