fc2ブログ

トミー・ハート情報

どうも!

我がSoul Doctorヴォーカルのトミー兄貴関連情報です!

国内盤は発売されていませんが
既に輸入CD屋には入荷しているLYRAKAのアルバムに
トミーがゲスト参加をしております!

トミーは1曲のみの参加で
他の曲ではなんとグラハム・ボネット氏が参加しております。

サウンドは・・・
個人的な印象ですが、RAINBOWを少しプログレッシヴにした感じ?
ともかく最近のバンドという雰囲気が全くしないレトロなサウンド(笑)
オールドスクールが好きな方にはおすすめ!

勿論、トミー・ハートが好きな人はチェックして下さい!

輸入CD屋さんにも入荷しているはずですが
デジタル・ダウンロードでもいいという方はこちらのリンクからどうぞ↓



更にトミーの曲だけでいい(笑)という方は
こちらから1曲だけダウンロード購入も可能です↓




人気ブログランキングへ

今日の一枚

どうも!

去年、日本盤が発売されたこのアルバムを聴いてます↓

wickedsensation.jpg

WICKED SENSATION 『Crystallized』

ドイツの正統派ハードロックバンドです。
フラッシーなギターリフとキャッチーな楽曲が特徴的です。
ちょっと初期PINK CREAM 69に似てるな~
と思ったら元PC69、現HELLOWEENのアンディ・デリスがゲスト参加していたり。
曲によっては後期WHITESNAKEを彷彿とさせる部分があったり。
80年代後半~90年代のハードロックが好きな人には◎ですね!
楽曲の質もなかなか良いし、少なくとも俺はツボったな~。





人気ブログランキングへ

最近聴いているもの

どうも!

Soul Doctorはレコーディングに向けて
只今絶賛プリプロ中でございます!

曲作りの仕上げやアレンジ等を毎日やっている訳ですが
こういう時はなるべく色んな音楽を聴いて
自分の引き出しを増やすようにしているのですが。

最近はこんなのを聴いてました~
というのをちょっとご紹介!

まずはこの間、日本公演を見たこのバンド↓

yt-facemelter.jpg

Y&Tの新作『Facemelter』

元々、大好きなバンドだったから発売時期にも聴いてたけど
日本公演を見てからまたヘビロテ中です。
ともかくデイヴ・メニケッティのギター&歌が最高だね!
楽曲、曲のアレンジ等参考になります。
あと、ドラマーのマイク・ヴァンダーフュールのグルーヴもいいし
あちこちで面白いドラム・フレーズが飛び出すので
これまた勉強になります!

次はこれ↓

mamasboys-waiting.jpg

何故か今更Mama's Boys(笑)

トミー(Soul Doctorヴォーカル)のビデオ・コレクションの中に
スーパーロック85のビデオを発見!
懐かしさのあまり、つい見てしまいました(笑)
そのビデオに登場するMama's BoysのCDを
今泊まらせてもらっているクラウス(Soul Doctorセカンド・ギタリスト)
の家のCDラックの中から発見!
Waiting For A Miracleは名曲ですね~。
こういうメロディアスなバンドも好きです^^

しかし、トミーもクラウスもマニアックなもの持ってるな~(笑)

あとはこれ↓

motorhead-marchordie.jpg

Motorhead!!

これは・・・ノリで?(笑)
なんか元気になるんだよね、こういうの聴くと^^
メンタル面で元気を保つのも大切ですから!


あと・・・ちょっと関係ないけど
この本も読んでたり↓

IamOzzy.jpg

I am OZZY

まだ読み始めたばっかりだけど。
これがレコーディングに影響を与えるかどうかは分かりません(笑)

そんな訳で・・・
連日スタジオ通いが続いております。

相変わらずドイツは寒いです。

引き続き頑張ります!!

では、また!!


人気ブログランキングへ

今夜のBGM


今夜はこんなの聴いてます↓



『W.E.T.』のファースト・アルバムです。

ヴォーカルにジェフ・スコット・ソートを迎えた
北欧ミュージシャンによるメロディアス・ハード系のアルバムです。

爽やかでポップでありながらエッジの効いたハードなサウンドに
JSSのヴォーカルが見事にマッチしてます。
聴きやすくて耳に残るメロディがいいですね~。

おすすめのアルバムです!



外は雪ですが・・・

今日は一歩も外に出ていません(笑)

というのも、今日は家で翻訳仕事の日でした。
某LAメタル系バンドの再発盤と新作の歌詞対訳をやってます。

いやぁ~しかし不況の煽りなんでしょうかね・・・。
今年は本当に仕事が少ないです。
1月はどうなることかと思いましたね。
今週は翻訳の仕事が入ったからいいものの
来週からはまた「どうしましょ?」という状態。

同業者の話を聞くと皆さん今年は厳しいみたいですけどね。

あ、おかげ様で風邪はほぼ完治しました^^

風邪を引いている間は無理せず家でゆっくりしました。
久々に色々な音楽を聴いたり・・・。

って、何故か今頃になってJUDAS PRIEST熱が(笑)

最初は無難にベストを聴いていて↓



やっぱり自分はPainkiller時代が一番好き・・・
と思っていたら意外とこの辺が好きになってアルバムを通しで聴いたり↓



なかなか深いな~プリースト!(笑)
次はこれを聴きたいな↓



あとは最近のお気に入り↓



元HELLOWEENのシンガー、マイケル・キスクをフィーチャーした
爽やかハードロック(笑)プロジェクトPlace Vendome!
なんか大人~な感じのサウンドが好きです。
キスクの歌も深みが増してとてもいいですね。
言葉一つ一つに凄く感情が込められているというか・・・。

んん・・・何だか話がかなり反れちゃったけど(笑)
そんな数日間でした(まとまり無くてSorry!)




FREAKSHOW


freakshow.jpg

初めてiTunesでアルバムをダウンロードで購入しました(笑)

買ったのはFREAKSHOWというバンドの1stアルバム。
以前からMyspaceで見つけて気になっていたLAメタル系のバンド。
なんせドラマーがQUIET RIOTのフランキー・バネリだったので
チェックせずにはいられなかったですね(笑)
しかもベースが元BLUE MURDER等のトニー・フランクリン!
そしてギターがCINDERELLAのジェフ・ラバーというそうそうたるメンバー。

サウンドの方はというと・・・
期待を裏切らない正統派LAメタル系ハードロック!
ヴォーカリストの声質がCINDERELLAのトム・キーファーに似ていることもあり
CINDERELLAの1stアルバム「Night Songs」を彷彿とさせる部分も。
全体的に骨太でキャッチーな楽曲が並んでいるアルバムです。
ちょっとLED ZEPPELIN風な曲があったりも。

個人的にはフランキー・バネリの豪快なドラミングが健在なのが嬉しい!
パワフルで太いサウンドが素晴らしいし
全盛期と変わらないグルーヴがともかく気持ちいいです。
これぞハードロック・ドラミング!

iTunesユーザーはこちらから試聴&ダウンロードできます→Freakshow

Myspaceでも試聴可能です→Click

PLACE VENDOME

PLACE VENDOMEの新作『Streets of Fire』を聴きました~



元HELLOWEENのマイケル・キスク(Vo)が参加している
という知識しかないんですけど・・・^^;

何の先入観も無く聴いて凄くいい作品だと思いました。
ドラマチックでスケール感のある大人なハードロックといった感じ。
説得力のあるキスクの声が楽曲に更なる深みを与えています。
AORっぽい要素もあったり、全体的にはとてもメロディアス。
ミディアム・テンポの曲が割と多いですが・・・
ともかく質の高い楽曲と歌が楽しめる一枚です!
個人的には二曲目"My Guardian Angel"が好きですね~。
本編ラストのバラード"I'd Die For You"も凄い迫力・・・。

HELLOWEENを期待していたらガッカリかもしれないけど・・・
キスクのソロ作品よりは全然ハードロックしてますよ。

やっぱりヴォーカルが上手いといいね~。

EXODUS

EXODUS伝説の名盤『Bonded By Blood』を
リレコーディングした『Let There Be Blood』が発売されましたね。




ともかく・・・

強烈!


DVDも出たんだね~
見たくなるじゃねーか(笑)






プロフィール

Louis Sesto

  • Author:Louis Sesto
  • ドラマー、ドラムテック、
    通訳、翻訳、舞台監督、
    ツアーマネージャー等
    音楽関係の仕事を色々。
カレンダー(月別)
05 ≪│2023/06│≫ 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
ライヴ・スケジュール


TOKYO ROCK BLASTER
2022年2月11日(祝)
Yotsuya OUTBREAK
Tokyo, JAPAN


最近の記事
カテゴリー
ブログ内検索
おすすめDVD


*LOUISのレビューを読む


*LOUISのレビューを読む


*LOUISのレビューを読む


*LOUISのレビューを読む


*LOUISのレビューを読む

おすすめドラム物

wincent W-2R [Rock]

価格:1,496円
(2020/8/16 00:13時点)
感想(0件)



Wincent RockKey BB Black チューニングキー オープナー

価格:786円
(2020/8/16 00:21時点)
感想(0件)



Wincent(ウィンセント) / W-ToneGel - ドラム用ミュートジェル(5個入り) -

価格:1,210円
(2020/8/16 00:23時点)
感想(0件)



Twitter
Facebook
カウンター


QRコード

QR
広告















リンク
RSSフィード