今日の1曲

FREAKSHOW "Everyone"
今日の1曲はアメリカのFREAKSHOWというハードロックバンドの2009年に発売された唯一のアルバムに収録されている"Everyone"。
だいぶマニアックなバンドなんですが・・・実は前回ご紹介した曲と同じFrankie Banali氏がドラムを叩いてます。Markus Allen Christopherというヴォーカリストのプロジェクト的なバンドでギターがCINDERELLAのJeff LaBar、ベースが元BLUE MURDERのTony Franklinというなかなかのスーパーバンドなのに何故か日本では全く話題になりませんでした(笑)ヴォーカルの声質といい、曲の感じといい、ギタリストがJeffというところも含めてCINDERELLAの"Somebody Save Me"そっくりな曲ではありますが(汗)Frankieの豪快でグルーヴィなドラミングとついつい歌いたくなってしまうようなキャッチーさが好きですw
広告:


今日の1曲

QUIET RIOT "The Road"
今日の1曲はQUIET RIOTの2017年発売アルバム『Road Rage』収録のバラード"The Road"。
言わずと知れたLAメタルの代表格QUIET RIOT。近年の作品の中では珍しい80年代のバンド全盛期を彷彿とさせるようなバラード。昨年ドラマーのFrankie Banaliが闘病の末に亡くなったのがまだ記憶に新しいですね。自分にとってお手本のようなドラマーで、かなり影響を受けたので訃報を知った時はショックでしたね。。。この曲でも真骨頂であるどっしりとしたグルーヴ感に満ちたプレイを聴かせてくれています。ヴォーカルのJames DurbinはKevin DuBrowとはタイプが違うものの、レベルの高い歌声で美しく歌い上げてくれています。こういうシンプルなハードロック・バラード、大好きです!
広告:


今日の1曲

VICIOUS RUMORS "Don't Wait For Me"
今日の1曲はアメリカン・パワーメタルのレジェンドVICIOUS RUMORSの1990年に発売されたセルフタイトル・アルバム収録の"Don't Wait For Me"。
自分的「パワーメタルの原点」に位置するアルバムのオープニングナンバー。非の打ち所がないアレンジと歌、演奏力には何度聴いてもノックアウトされますね。92年の初来日公演をBLINDMAN(当時はまだまだ結成前)の中村さんと観に行ったのを覚えてるな〜。VICIOUS RUMORSにどハマりして雑誌レビューに「VICIOUS RUMORS風」と書かれたB級パワーメタルバンドのCDを何枚買ったことか(笑)そんな訳で、今日はパワーメタルな気分だったのでこれをチョイス。
広告:


今日の1曲
緊急事態宣言が発令されてしまいましたね。外出自粛で家に籠る時間がまた増えそうですが・・・そういう時は家にいても少しでも多くの音楽作品や映像作品に触れるように心がけております。そんな訳で、自分が聴いた音楽作品の中からおすすめの楽曲をご紹介できればと思い「今日の1曲」をこれからブログに掲載していこうと思ってますのでご興味ある方は是非このブログをチェックして下さいね。少しでも何かの刺激になれば嬉しいです!

TRISHULA "I Can See It In Your Eyes"
今日の1曲はTENやTony Millsのソロアルバムに参加していたギタリストNeil Fraserを中心に結成されたイギリスのメロディアスハード/AOR系バンドTRISHULAの1stアルバム『Scared To Breathe』のオープニングトラック"I Can See It In Your Eyes"。
メロハー・ファンにはイチ押しな曲ですね😁美しくエモーショナルなメロディと丁寧な曲作りとアレンジで聴いていてとても心地の良い曲。程よく甘く、微かにしゃがれた歌声が絶妙なヴォーカルも好きです。個人的には音色を作り込み過ぎていないドラムの生々しい音やセンスのあるフレーズも聴いていて楽しい。TRISHULAは現在2ndアルバムまでリリースされていて良質なメロハーソングのオンパレードなので、この曲に「お!」と感じた方は是非チェックしてみて下さいね!
広告:






TRISHULA "I Can See It In Your Eyes"
今日の1曲はTENやTony Millsのソロアルバムに参加していたギタリストNeil Fraserを中心に結成されたイギリスのメロディアスハード/AOR系バンドTRISHULAの1stアルバム『Scared To Breathe』のオープニングトラック"I Can See It In Your Eyes"。
メロハー・ファンにはイチ押しな曲ですね😁美しくエモーショナルなメロディと丁寧な曲作りとアレンジで聴いていてとても心地の良い曲。程よく甘く、微かにしゃがれた歌声が絶妙なヴォーカルも好きです。個人的には音色を作り込み過ぎていないドラムの生々しい音やセンスのあるフレーズも聴いていて楽しい。TRISHULAは現在2ndアルバムまでリリースされていて良質なメロハーソングのオンパレードなので、この曲に「お!」と感じた方は是非チェックしてみて下さいね!
広告:

