現状
久々にブログを書いてみました。
コロナ騒動が始まった2月下旬以降、自分が主に仕事にしているコンサートやイベントの現場が全てストップした。その状況は今も変わらず続いている。
コンサートに携わる仕事。今では天職と思っているが、思えば20代の頃はドラマーで食っていくことしか考えてなくて、ともかくバンド活動に明け暮れていた。BLINDMANでメジャーデビューして全国を何度もツアーして回った。でも、ハードロックバンドというのは決して儲かる仕事じゃない。気がつくとバンド活動に殆どの時間を使ってしまっていたことでろくにバイトもできずお金は底をついていた。2002年にBLINDMANを離れ、何も無い状態。バンドも金も仕事も。
その後はいくつかのバイトを転々としていたが、ひょんな事から音楽業界での「通訳」という仕事に出会った。まさに転機。勿論、最初から通訳で食える訳ではなかったので他のバイトも並行してやっていたが、少しずつ世界が広がっていった。アーティストのアテンドだったり、インタビュー通訳だったり、コンサートやイベントの設営現場での通訳だったり・・・やがてツアーマネージャーの仕事や大きなフェスの舞台通訳をするようにもなった。仕事が増える時もあれば減る時もあった。でも、色んな人たちの協力や後押しもあってコツコツ頑張りながら続けた結果2015年から洋楽コンサート現場での舞台監督を任されるようにもなった。それまであまり関わりのなかった邦楽のバンドからも仕事を頂けるようにもなった。自分は決して世渡り上手な方ではなかったので・・・他の人に比べればだいぶ遠回りをして時間はかかったけど、少しずつ積み上げてきたものがやっと形になり始めて、モチベーションも高くなっていたし気持ちにも余裕が生まれた。
そんな時に・・・コロナですよ。
全てがストップ。予定していた来日ツアー仕事も、海外ツアーの仕事も、自分のライブも、色んなプランも、楽しみにしていたことも全てが止まってしまった。数ヶ月待てばまたいつもの仕事に戻れると思った・・・が、今も仕事やライヴの復帰の目処は全く立たない。何も無い日々がただただ続いていく。ニュースを見ていると日本だけでなく世界各国でも収束の糸口すら見えてこない。音楽業界のあり方も変化を余儀無くされる。それを見ていていると「元の状態に戻れるのか?」と不安を覚えるようになる。コツコツと積み上げてきたものが、こんなに簡単に崩れてしまうものなのかと。
「元の状態に戻れるのか?」その答えは誰にも分からない訳で。「元の生活/仕事」に戻る準備と「新たな生活/仕事」を見出さなければいけないという覚悟の間で気持ちが揺れ動く。正直、何もする気が起きない日もある。モチベーションを保つのがとても難しい。多かれ少なかれ、みんな何らかの形でコロナの影響を受けている。特に同業者。だから弱音を吐くものじゃないとは頭で思ってるけど・・・ちょっとは吐き出したくなる日もある訳です。
とはいえ、下を向いてばかりじゃ何も始まらないので、なるべく何かモチベーションに繋がることを頑張って探すようにしています。
それが今の「現状」。
ともかく1日も早くコロナが収束することを願うばかり。そして、大好きな音楽の現場で大好きな仲間たちと音楽の世界をまた作っていける日が戻って来ることを祈ってます。思う存分、音楽が楽しめる世界が戻ってきますように。
コロナ騒動が始まった2月下旬以降、自分が主に仕事にしているコンサートやイベントの現場が全てストップした。その状況は今も変わらず続いている。
コンサートに携わる仕事。今では天職と思っているが、思えば20代の頃はドラマーで食っていくことしか考えてなくて、ともかくバンド活動に明け暮れていた。BLINDMANでメジャーデビューして全国を何度もツアーして回った。でも、ハードロックバンドというのは決して儲かる仕事じゃない。気がつくとバンド活動に殆どの時間を使ってしまっていたことでろくにバイトもできずお金は底をついていた。2002年にBLINDMANを離れ、何も無い状態。バンドも金も仕事も。
その後はいくつかのバイトを転々としていたが、ひょんな事から音楽業界での「通訳」という仕事に出会った。まさに転機。勿論、最初から通訳で食える訳ではなかったので他のバイトも並行してやっていたが、少しずつ世界が広がっていった。アーティストのアテンドだったり、インタビュー通訳だったり、コンサートやイベントの設営現場での通訳だったり・・・やがてツアーマネージャーの仕事や大きなフェスの舞台通訳をするようにもなった。仕事が増える時もあれば減る時もあった。でも、色んな人たちの協力や後押しもあってコツコツ頑張りながら続けた結果2015年から洋楽コンサート現場での舞台監督を任されるようにもなった。それまであまり関わりのなかった邦楽のバンドからも仕事を頂けるようにもなった。自分は決して世渡り上手な方ではなかったので・・・他の人に比べればだいぶ遠回りをして時間はかかったけど、少しずつ積み上げてきたものがやっと形になり始めて、モチベーションも高くなっていたし気持ちにも余裕が生まれた。
そんな時に・・・コロナですよ。
全てがストップ。予定していた来日ツアー仕事も、海外ツアーの仕事も、自分のライブも、色んなプランも、楽しみにしていたことも全てが止まってしまった。数ヶ月待てばまたいつもの仕事に戻れると思った・・・が、今も仕事やライヴの復帰の目処は全く立たない。何も無い日々がただただ続いていく。ニュースを見ていると日本だけでなく世界各国でも収束の糸口すら見えてこない。音楽業界のあり方も変化を余儀無くされる。それを見ていていると「元の状態に戻れるのか?」と不安を覚えるようになる。コツコツと積み上げてきたものが、こんなに簡単に崩れてしまうものなのかと。
「元の状態に戻れるのか?」その答えは誰にも分からない訳で。「元の生活/仕事」に戻る準備と「新たな生活/仕事」を見出さなければいけないという覚悟の間で気持ちが揺れ動く。正直、何もする気が起きない日もある。モチベーションを保つのがとても難しい。多かれ少なかれ、みんな何らかの形でコロナの影響を受けている。特に同業者。だから弱音を吐くものじゃないとは頭で思ってるけど・・・ちょっとは吐き出したくなる日もある訳です。
とはいえ、下を向いてばかりじゃ何も始まらないので、なるべく何かモチベーションに繋がることを頑張って探すようにしています。
それが今の「現状」。
ともかく1日も早くコロナが収束することを願うばかり。そして、大好きな音楽の現場で大好きな仲間たちと音楽の世界をまた作っていける日が戻って来ることを祈ってます。思う存分、音楽が楽しめる世界が戻ってきますように。